週刊登仙堂 第四号 象牙
~週刊登仙堂~
第三号 はんこの素材
蝉時雨が賑やかに降り注ぐ季節となりました。...
皆様はお変わりございませんでしょうか?
私はまだ洗濯物が乾かなくって格闘しております。
週刊登仙堂のお時間です。
さて今回は、オランダ水牛のお話です。
前回お話させていただいた黒水牛とは別に白水牛があります。
その中でも有名なのが、このオランダ水牛です。
こちらは黒い独特の模様があり、それは一つとして同じものがありません。
実際に手に取ってみると透明感があり、柔らかな飴色が美しく、
適度な粘りがあって手触りも優しくなめらかです。
写真ではわかりにくいのが悔しいので。。。
ぜひご来店下さい^^
次回は『究極のステイタス 象牙』です!
お楽しみに~!
大下
~週刊登仙堂~
第二号 はんこの素材
梅雨空が続きますが、変わらずお過ごしでしょうか?
私は、洗濯物が乾かなくって困っています。
週刊登仙堂のお時間です。
今日は、『黒水牛』についてのお話です。
水牛は、東南アジアに生息するウシ科の哺乳類です。
牛とは違います。
水牛は、無表情で、おとなしく、穏やかな動物で、
角も後ろを向いています。
しかしその角は、ボタンや包丁の柄に使われるほど耐久性があり、とてもタフなのです。
印材としての黒水牛は、
硬さと弾力性を併せ持っていて、堅牢性や朱肉のつきにおいて優れているので、使用頻度の高い方にお勧めしております。
見た目も黒い艶が美しくって、かっこいいですよね!
個人的に、ピアノの黒鍵みたいで好きな印材です(o^-^o)♪
不動のベストセラー
Tough(タフ)なはんこ、KUROSUIGYUU!!
次回は『天然の美と触感、オランダ水牛』です。
お楽しみに!
~週刊登仙堂~
第一号 はんこの素材
こんにちは。スタッフ大下です。
これから、毎週はんこについてお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。